テーマ名 | 助成団体等 |
助成内容 |
年度/金額(千円) |
総額(千円) |
担当者 | ||||||
熱緩和分散法(RAD)法による超微粒子分散傾斜材料の創製
![]() |
文部省科学研究補助金 | 重点領域研究 「傾斜機能材料の物理・科学」 08243240 |
1996 | 1,900 | 出来成人 水畑 穣 |
||||||
1,900 | |||||||||||
希土類錯体水溶液の加水分解反応過程とその材料合成への応用
![]() |
文部省科学研究補助金 | 重点領域研究 「希土類錯体の新展開」 |
1996 | 1,600 | 出来成人 梶並昭彦 |
||||||
1,600 | |||||||||||
液相析出(LPD)法による酸化物薄膜の生成機構の解明
![]() |
文部省科学研究補助金 | 基盤研究(B)(2)09450325 | 1997 | 1998 | 11,300 | 出来成人 梶並昭彦 水畑 穣 |
|||||
7,100 | 4,200 | ||||||||||
水溶液からの新しい複合酸化物薄膜製膜法の開発と膜内物質分布
![]() |
文部省科学研究補助金 | 基盤研究(B)(2)09555192 | 1997 | 1998 | 12,900 | 出来成人 梶並昭彦 水畑 穣 |
|||||
8,400 | 4,500 | ||||||||||
エネルギー変換電気化学デバイスにおける異相共存場特性の解明と新しいイオン伝導体複合材料創製技術への展開−異相共存場におけるイオン伝導体の構造と物性に関する研究−
![]() |
新エネルギー産業技術 総合開発機構(NEDO) |
新規産業創造型 提案公募事業 |
1997 | 1998 | 74,888 | 出来成人 水畑 穣 梶並昭彦 |
|||||
66,422 | 8,466 | ||||||||||
固液共存場における超音波伝搬と振動緩和過程に対する界面効果の化学的解明
![]() |
文部省科学研究補助金 | 萌芽的研究10875174 | 1998 | 1999 | 2,200 | 出来成人 梶並昭彦 水畑 穣 |
|||||
1,800 | 400 | ||||||||||
液相析出法(LPD法)により作製した多相系金属酸化物薄膜の電気伝導度
![]() |
文部省科学研究補助金 | 奨励研究(A)10750605 | 1998 | 1999 | 1,800 | 水畑 穣 | |||||
1,300 | 500 | ||||||||||
固・液共存系における電解液の挙動
![]() |
大阪科学技術センター アドバンスド・バッテリー 技術研究会 |
平成10年度 研究助成事業 |
1998 | 500 | 出来成人 | ||||||
500 | |||||||||||
液相析出(LPD)法による複合金属酸化物薄膜の電気化学特性とエネルギー
![]() |
関西エネルギー・リサイ クル科学研究振興財団 |
第7回研究助成 | 1999 | 2,200 | 出来成人 水畑 穣 梶並昭彦 |
||||||
2,200 | |||||||||||
異相共存場効果を利用した新しい疑似固体型複合材料の創製
![]() |
花王芸術・科学財団 | 平成11年度 科学技術分野研究助成 |
1999 | 1,000 | 水畑 穣 出来成人 |
||||||
1,000 | |||||||||||
異相共存場効果を利用した新しい疑似固体型電気化学デバイスの創製
![]() |
近畿地方発明センター | 平成11年度 研究開発助成金 |
1999 | 1,500 | 水畑 穣 | ||||||
1,500 | |||||||||||
米国電気化学会第196回大会にて異相共存場における非水系電解質溶液物性の発表を行う
![]() |
関西エネルギー・リサイ クル科学研究振興財団 |
平成11年度 国際交流活動助成 | 1999 | 100 | 水畑 穣 | ||||||
100 | |||||||||||
液相析出法により作製される金属酸化物薄膜の構造制御と物性
![]() |
文部省科学研究補助金 | 基盤研究(A)(2)12305056 | 2000 | 2001 | 2002 | 40,900 | 出来成人 梶並昭彦 水畑 穣 |
||||
30,300 | 7,900 | 2,700 | |||||||||
熱緩和分散法による金属ガラス中への金ナノクラスターの分散機構の解明
![]() |
日本学術振興会 共同研究 |
日独科学協力事業 共同研究2000R25 |
2000 | 2001 | 5,207 | 出来成人 水畑 穣 梶並昭彦 赤松謙祐 Hnin Yu Yu Ko 並河英紀 |
|||||
2,507 | 2,700 | ||||||||||
第10回ナノ粒子国際シンポジウム(ISSPIC10)への出席および研究発表
![]() |
関西エネルギー・リサイ クル科学研究振興財団 |
平成12年度 国際交流活動助成 |
2000 | 100 | 赤松謙祐 | ||||||
100 | |||||||||||
電気化学エネルギー変換の擬似三次元界面設計 (研究代表者:横浜国立大学工学部 太田健一郎教授) ![]() ![]() |
科学技術振興事業団 /科学技術振興機構 |
戦略的基礎研究 推進事業 (サブグループ) |
2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 91,800 | 出来成人 他 | |
39,600 | 17,500 | 7,300 | 11,800 | 11,800 | 3,800 | ||||||
トンネル型磁気抵抗の発現を目的とする金属超微粒子分散高分子複合体の調製と物性
![]() |
日本学術振興会 科学研究費補助金 |
萌芽的研究13875127 | 2001 | 2002 | 2,400 | 出来成人 梶並昭彦 水畑 穣 |
|||||
1,900 | 500 | ||||||||||
固−液界面近傍におけるイオンの輸送現象と工業材料への展開![]() |
神戸大学工学振興会 | 学際的研究援助金 | 2002 | 250 |
水畑 穣 |
||||||
250 | |||||||||||
イオン性融体を媒体とするプロトン導電体の作製とその固定化技術![]() |
日工記念事業団 | 平成14年度研究助成金 | 2002 | 300 |
水畑 穣 |
||||||
300 | |||||||||||
疑似固体型イオン伝導体の電気伝導制御と固体表面物性との相関![]() |
関西エネルギー・リサイ クル科学研究振興財団 |
平成14年度研究助成 | 2002 | 2,100 |
水畑 穣 |
||||||
2,100 | |||||||||||
溶融塩電解共析法を用いた再処理技術開発 (研究代表者:核燃料サイクル開発機構 明珍宗孝) ![]() |
文部科学省 | 平成14年度 革新的原子力システム技術開発公募 (核燃料サイクルシステム技術開発) |
2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 29,440 |
梶並昭彦 |
||
委託 業務 のみ |
10,600 | 10,605 | 8,835 | 未定 | |||||||
液相析出法による高次セラミックスナノ構造体の構築![]() |
日本学術振興会 科学研究費補助金 |
基盤研究(A)(2)15205026 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 39,200 |
出来成人 |
|||
16,300 | 13,600 | 4,400 | 4,900 | ||||||||
LPI法によるナノ形状セラミックスの高感度ガスセンサへの適用![]() |
経済産業省 | 平成15年度 地域新生コンソーシアム |
2003 | 2004 | 79,990 |
神戸大学 |
|||||
40,000 | 39,990 | ||||||||||
緩和分散法を用いた金属ナノ粒子デバイスのための材料創製![]() |
日本学術振興会 共同研究 |
日欧等科学協力事業共同研究(ドイツ) | 2003 | 2004 | 2005 | 5,000 |
出来成人 |
||||
2,500 | 2,000 | 500 | |||||||||
セラミックナノ構造体を反応場とする次世代水素センサの開発![]() |
兵庫県 | 兵庫県COE(戦略的基礎研究) | 2003 | 7,000 |
新コスモス電機(株) |
||||||
7,000 | |||||||||||
液相析出法による希土類系物質のパノスコピック形態制御と材料機能の高度発現![]() |
文部科学省 科学研究費補助金 |
特定領域研究(2) 「希土類系物質のパノスコピック 形態制御と高次機能設計」 16080211 |
2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 |
41,300 |
出来成人 |
||
24,900 | 9,500 | 2,900 | 2,000 | 中止 | |||||||
PEFCの触媒設計条件と電解質膜中への触媒粒子分散抑制効果に関する研究開発![]() |
新エネルギー・産業技術 総合開発機構(NEDO) |
固体高分子形燃料電池システム技術開発事業 /固体高分子形燃料電池要素技術開発等事業/ 先導的基礎技術研究開発 |
2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 44,150 |
出来成人 水畑 穣 梶並昭彦 |
||
2,500 | 7,500 | 10,000 | 17,250 | 6,900 | |||||||
液相析出(LPD)法を用いたマイクロ水素センサの実用化開発![]() |
新エネルギー・産業技術 総合開発機構(NEDO) |
平成17年度第1回「大学発事業 創出実用化研究開発事業」 |
2005 | 2006 | 240,000 | 新コスモス電機(株) 神戸大学 新産業創造研究機構 |
|||||
135,000 | 105,000 | ||||||||||
イオン液体の電解質機能設計 |
文部科学省 科学研究費補助金 |
特定領域研究(2) 「イオン液体の科学」 17073017 |
2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 3,800 (分担) |
松本 一 |
||
1,500 | 1,500 | 800 | 800 | 未定 | |||||||
不均一液相界面を利用した新規液相析出プロセスによる微細材料の創製![]() |
日本学術振興会 科学研究費補助金 |
基盤研究(A)19205029 | 2007 | 2008 | 2009 | 38,600 |
出来成人 |
||||
28,900 | 7,100 | 2,600 | |||||||||
導電性高分子による白金系金属ナノ粒子の電気化学的安定性発現機構の解明![]() |
日本学術振興会 科学研究費補助金 |
基盤研究(C)19550195 | 2007 | 2008 | 3,600 |
水畑 穣 |
|||||
2,600 | 1,000 | ||||||||||
π電子共役ポリマーによる金属ナノ粒子の安定化とガス拡散電極触媒への適用![]() |
ひょうご科学技術協会 | 一般学術研究助成金 | 2007 | 2,000 |
水畑 穣 |
||||||
2,000 | |||||||||||
液相析出法による希土類系物質のパノスコピック形態制御と材料機能の高度発現![]() |
文部科学省 科学研究費補助金 |
特別研究促進費 20900126 |
2008 | 2,000 | 出来成人 水畑 穣 梶並昭彦 |
||||||
2,000 |